家計簿のおすすめアプリを紹介します!
・家計簿アプリを利用したいけど、どれを使えばいいかわからない・・
・主婦で家計管理がしたいけど、うまくいかない・・・
そんな方のために家計簿アプリをタイプ別で紹介します。
家計簿を続けるコツは自分に合うアプリ選び!
家計簿は家計改善のはじめの一歩。
とはいえ複雑で手間の掛かるお金の管理に、挫折した経験のある人も多いのではないでしょうか。
家計簿を続けるコツは、自分に合った方法を選ぶことです。
いくら他の人がおすすめしているからといって、自分の性格や、したい家計管理の方法とずれてしまっていては意味がありません。
普段のお買い物はキャッシュレスか、現金か
まめな性格か、大雑把か、
家計をきっちり把握したいか、ざっくり把握したいか・・・
これさえ使えば家計管理はばっちり!という方法があればいいのですが、そうはいかないのが現実です。
自分に合った方法で家計簿を付け続けることができれば、おうちの家計状況をしっかり把握することは難しくありません。
自分に合った家計簿アプリを取り入れて、家計改善の第一歩を始めましょう!
タイプ診断!主婦におすすめの家計簿の付け方
まずは、自分がどのような方法で家計管理をしたいか決めましょう。
大きく分けて次の二つの方法があります。
【全体管理派】家計全体の資産をはっきりさせて、管理したい
【月々管理派】毎月の収支を把握して管理したい
家計全体の資産を把握して管理したい【全体管理派】
銀行口座がたくさんあったり、クレジットカードやポイントを使い分けていたりする人は、預金や資産があちらこちらにあって、全体の資産が分かりにくい状況になっているのではないでしょうか。
また、iDeCoやNISAなど、資産運用を始めている人も同様に、全体の資産額が見えづらいですよね。
そんな悩みを抱えた人には、まず全体の資産をはっきりさせることがおすすめです。
家計の全体像を「見える化」することで、家計に余力があるのか、そうでないのかもはっきりします。
家計の全体像が見えれば、目指したい貯金額などの理想の姿も思い浮かべやすいはずです。
毎月の収支を把握して管理したい【月々管理派】
すでに全体の資産額がざっくりでも把握できている人は、月々の支出に注視してもいいでしょう。
「何に・いくら使っているのか」は、分かっているつもりでも、家計簿を付けてみると意外なところに思わぬ出費が見つかるものです。
収入や生活スタイルに応じて、食費・交際費・衣服費などの予算を決めて管理すれば、使いすぎを防ぐことに繋がります。
また、普段のお買い物は、クレジットカードや電子マネーなどの【キャッシュレス派】か、【現金派】かも、家計の管理方法を決める上で重要なポイントです。
スマートに完結させたい【キャッシュレス派】
キャッシュレス決済は、なんといってもスマート。
カードやスマホがあればさっとお買い物できて、小銭を持ち歩かなくてよかったり、ポイントが付くものが多かったり、とても便利です。また、自分で記録しなくても使用履歴がしっかり残るのも魅力的ですね。後述する自動連携機能とも、相性抜群です。
気軽に使える分、ついつい使いすぎてしまったり、せっかく貯まったポイントが管理しきれずに失効してしまったりするデメリットもあります。
目に見える形でしっかり管理したい【現金派】
現金で管理する最大の魅力は、今あるお金・使ったお金がしっかり「見える」ことです。
「財布の中のお金しか使わない」というルールにすれば、使いすぎることはありません。
一番シンプルな方法と言っても過言ではないでしょう。
ただ、何にいくら使ったのかは、自分でしっかり管理しないといけません。
記録の手間は一番多いのも事実です。
キャッシュレスも使うけど現金も使う!
という【バランス派】の人もいるでしょう。
それぞれのタイプに合わせて、おすすめ家計簿アプリをご紹介します。
タイプ別に紹介!主婦におすすめ家計簿アプリ
【全体管理派】【キャッシュレス派】さんには、マネーフォワードME
全体の資産管理がしたい人には、マネーフォワードMEがおすすめです!
おすすめポイントは次の二点!
・自動連携機能が優秀で、ほぼなんでも自動で管理できる
・全体の資産額が一目瞭然!見た目にすぐ分かる
マネーフォワードMEのおすすめポイントは、とにかく自動連携!
銀行口座や証券口座、クレジットカードはもちろん、各種ポイントまでほぼなんでも連携できます。
自動連携機能とは、銀行口座やクレジットカードなどとアプリを連携させ、引き落としなどのお金の動きが自動で更新され、アプリで簡単に確認できる機能のことをいいます。
最初の設定さえがんばってしまえば、ほぼリアルタイムにマネーフォワードに反映されるので、口座の残高やクレジットカードの明細など、いちいち確認する手間はなくなります。
面倒なお金の管理がマネーフォワード一つに集約されて、家計簿が完結します。
連携させるのが手間なので、あらかじめ使っている口座やクレジットカードを絞っておくと、連携先が少なくなって手間を省くことができます。
これを機に家計の断捨離をしてもいいかもしれませんね。
証券口座の連携先も豊富にあるので、iDeCoやNISAなどの資産運用を始めている人には、迷わず使っていいとおすすめできます。
また、ホーム画面で全体の資産額が表示されます。
家計状況が一目瞭然!
月々の収支も見ることができ、グラフも見やすく分かりやすいです。
デメリットは、以下の二点。
・無料版は一年以上前の収支を確認できない、連携が10件までと制約がある
・レシート読み込み機能は使いづらい
無料版は一年分以上前の収支を確認できません。
長く続けることに意味のある家計簿としては、なかなか痛いデメリットです。
データが見れなくなってしまう前に自分で記録しておくか、思い切って有料版を使うのも手です。
有料版は月額500円で、データの閲覧期間や連携数に制限がなくなったり、ポイントの有効期限を通知してくれたり、たくさんの機能が使えるようになります。
全体の資産額を把握したい、現金はほとんど使わないキャッシュレス派、手間なくスマートに家計管理したい人にはおすすめです!
【月々管理派】【バランス派】さんには、Zaim
月々の支出を特にしっかり把握したい、予算に合わせて家計管理をしたい人には、Zaimがおすすめです!
おすすめポイントは以下の二点。
・ホーム画面で、今月の支出と予算をすぐに確認できる
・レシートの読み込み機能が優秀
とにかく家計を改善したい!という人に、おすすめなのがZaimです。
初期設定で年収から予算を自動で算出してくれ(任意の設定も可)、貯金や家計管理の計画を立てやすいのが最大の魅力です。
今月使ったお金、予算、予算から見た残りをホーム画面で一目で確認できるので、使いすぎが一目瞭然です。
数ヵ月Zaimを使い続ければ、自分に合った予算に調整することができ、より無駄のない家計に近づけることができるでしょう。
また、家計簿を付けた日数や記録の回数も表示してくれます。努力が目に見えると続ける意欲が湧いてきます。
また、マネーフォワードに比べてレシートの読み込み機能が優秀なので、現金もよく使うという人におすすめです。感覚的に操作しやすく、手入力も簡単です。
見た目や表示が感覚的に分かりやすく使いやすいのも、家計簿を続けるために重要なポイントです。利用者に優しいアプリといえます。
デメリットは以下の二点。
・自動連携先は比較的少ない
・自動連携に含まれていない資産があると、資産の全体把握はしづらい。
自動連携機能はマネーフォワードに比べれば少ないですが、主要なものはおよそ連携できます。
証券口座も主要なものは連携できるので、資産運用を始めている人も安心して使うことができます。
もし連携していない金融機関があると、その分全体の資産把握はしづらいですが、連携先が多くなく、主要なものばかり、という人は特に不便なく使えるでしょう。
月々の支出を把握してしっかり家計管理したい、キャッシュレス派だけど現金もそれなりに使う、という人にはおすすめです!
【月々管理派】【現金派】さんには、Dr.Wallet
最後に、家計管理は目に見える現金派!という人におすすめなのが、Dr.Walletです。
おすすめポイントは以下の二点。
・レシートの読み込みがとにかく正確!
・多機能ではない分、シンプルに使える
レシート読み込み機能はとにかく一番優秀です!
オペレーターが目視で入力してくれるので、どんな形のレシートや領収書でも間違いなく読み込んでくれます。
その分、反映までに時間が掛かりますが、現金がメインの人にとってはありがたい機能です。
また、今月の支出もグラフで見やすく、ホーム画面でさっと確認できます。
また、マンスリーカレンダー上に支出を表示することができ、毎日の支出がよく分かります。日々の確認や、使いすぎ防止に役立ちます。
余計な機能はいらない!シンプルに使いたい!という人にはおすすめです。
デメリットは以下の二点。
・連携先が少ないので、総資産が把握できない
・無料版はレシートの読み込みが月100件まで
連携先はとても少ないです。主要なクレジットカードは連携できますが、銀行口座は登録することができません。そのため、現在の総資産額をきちんと把握することはできない人がほとんどでしょう。
収入は一定で、使っている口座は少なく把握できている、現金しか使わない、資産運用はしていない、という人でないとおすすめできません。
また、無料版はレシートの読み込みが月100件までと制約があります。
追加には、10枚追加で250円、50枚追加で1220円、100枚追加で2440円、と費用が掛かります。
手入力は簡単にできるので、100件を超えた分は手入力でもいいかもしれません。
家計管理は現金派、月々の収支をシンプルに管理したい人にはおすすめです。
【まとめ】自分に合ったアプリで家計簿を付けよう!
家計簿をストレスなく続けるためには、自分に合ったアプリを使うのが重要です。
自分に合った方法なら、着々と出来上がる家計簿を楽しく眺めることができるはずです。
家計簿は家計改善の第一歩!
自分に合った家計簿アプリで楽々家計管理を始めましょう!
お得なクーポン・キャンペーン情報を配信中
楽天市場クーポン・キャンペーン
楽天市場のクーポンや楽天スーパーセール・楽天お買い物マラソンなどのキャンペーンを利用して購入するのも安くお買い求めいただけます。
Amazonのクーポン・キャンペーン
Amazonのクーポンやキャンペーンを利用して、購入しても安く購入できます。
Yahoo!ショッピングのクーポン・キャンペーン
Yahooショッピングでも、クーポンやキャンペーンを利用すると安く購入することができます。イベント時はもちろん、毎週日曜日はポイント10倍たまってお得です。
\公式LINE登録で抽選でAmazonギフト券5,000円プレゼント/
※「クーポンコード.com」で検索!または「ホーム画面」に追加
お得になるクーポン情報を毎日更新しています。
「クーポンコード.com」やお気に入りのページを”ブックマークやホーム画面に追加”していただくと、すぐにアクセスでき便利です。