バースデイはファッションセンターしまむらの系列でベビー・子供服を気軽に格安で購入できる全国チェーン店です。
この記事では、バースデイのポイントカード制度と、バースデイより安く子供服を購入できるお店をまとめました。
バースデイにポイントカードはある?
バースデイには「simaca」というポイントカードがあります。
・年会費無料
・買い物金額の200円につき1ポイントもらえる
・500ポイント貯めるとお買い物券500円分と交換できる
「simaca」の発行は簡単で、店頭で「郵便番号」「性別」「生まれ年」を記入するだけで完了します。
個人情報がいらないので気軽で簡単ですね。
残念ながら、「simaca」はしまむらでは使うことができません。
バースデイ店舗でしか使えませんので注意してください。
ポイント不要!バースデイより安く子供服が買えるお店
バースデイはベビー・子供服が安く買えるお店というイメージがありますが、私はそこまで安いとは感じません。
子供の成長はあっという間で、せっかく買ったのにすぐにサイズアウトしてしまったということは結構あると思います。
私の場合、年間3サイズ買い換えました。ほとんど着ずにサイズアウトした服も割と多かったので、もっと安く買えるお店がないか徹底的に探しました。
SHOPLIST(ショップリスト)
SHOPLIST(ショップリスト)はレディース、メンズ、キッズ、ベビー服などの幅広いブランドを取り扱う通販サイトです。
SHOPLISTのキッズ、ベビー服で1,000円以下の商品を探せばたくさん出てきます。
例えば、こんな感じです。
ユニクロやH&Mなどのファストファッションは安いというイメージがあるので、よく見に行きますが、実店舗でここまで安くなっているお店は見たことないです。
クーポンなども定期的に発行されているようなので、活用すればもっと安く購入できますので、ぜひチェックしてください。
バースデイのポイントまとめ
バースデイのポイントについてまとめました。バースデイにはsimacaというポイントカードがあります。
バースデイのポイントカードを使わなくても、SHOPLISTで安く買い物するのもおすすめです。
ファッションのクーポンまとめ
そのほか、ファッションのクーポンコードやキャンペーンやセールやお得情報をご紹介しています。よろしければ参考にしていただき、ぜひご利用ください。
- FASHION WALKER(ファッションウォーカー)のクーポン
- GOGOSING(ゴゴシング)のクーポン
- JOGGOのクーポン
- fifth(フィフス)のクーポン
- TakaQ(タカキュー)のクーポン
- 神戸レタスのクーポン
- モバコレのクーポン
- DHOLIC(ディーホリック)のクーポン
- HONEYS(ハニーズ)のクーポン
- スウィートマミー(Sweet Mommy)のクーポン
- Cariruのクーポン
- RUIRUE BOUTIQUEのクーポン
- aimohaのクーポン
- fillil(フィリル)のクーポン
- SANEI bd ONLINE(サンエービーディーオンライン)のクーポン
- ハッピーソックス(happysocks)のクーポン
- エンジェリーベのクーポン
- PourVous(プールヴー)のクーポン
- ピンクエイジ(PINKAGE)のクーポン
- すててこねっとのクーポン
- コールハーンのクーポン
- ダバガール(dabagirl)のクーポン
- コンビミニのクーポン
- オリヒカ(ORIHICA)のクーポン
- ルピス(LUPIS)のクーポン
- クーナ・セレクトのクーポン
- キューズベリーのクーポン
- Doresuweのクーポン
- カトージ(KATOJI)のクーポン
- 着物レンタルwargoのクーポン
- 夢館のクーポン
- ブランドコレクトのクーポン
- リコマース(Recommerce)のクーポン
- ブランドゥール(Branduru)のクーポン
- スポーツデポのクーポン
- 西松屋のクーポン
- ユニクロのクーポン
- バースデイのクーポン
- Re:EDIT(リエディ)のクーポン
知らなきゃ損!今だけ限定お得情報!!
Amazon人気のkindle漫画まとめ買いで20%オフキャンペーン
現在、Amazonで人気のkindle漫画をまとめ買いすると20%オフクーポンが配布されています。(終了日不明)人気の漫画が盛りだくさんのお得キャンペーンです。
⇒【クーポンでまとめ買い20%オフ】人気のKindleマンガキャンペーンをチェックする
楽天市場のお得なクーポン
楽天市場でも豊富な種類のクーポンを配布していますので、チェックしてから購入がおすすめです。
Amazonのお得なクーポン
Amazonでは定期的に割引クーポンを配布しています。
コメント