ポイントカードの枚数がどんどん増えて、整理が大変だったり、持ち歩くのが面倒、使いたいときに持っていなかったという人は多いですよね。
ポイントは色々なカードに分散するよりも集中させたほうが、ポイントのつけ漏れ、使い忘れて失効したということが回避しやすいです。
ポイントカードを効率よく活用できれば、お金を使わずに買い物ができるぐらい貯めることも可能です。
最近では、ポイントカードのアプリもダウンロードできるようになっています。それをうまく活用することでカードの持ち忘れも防げるし、整理に悩むことも減ります。
また、加盟店の多いポイントを中心に貯めるように意識することで集中して、ポイントを集めることができます。
貯まりやすい&使いやすいお得なポイント順にランキングしたので、まずはこれから紹介するポイントカードだけ持ち歩いてみてください。
ポイントカードランキング!おすすめ比較!迷ったらコレを持て!5大ポイントカード
1位 楽天ポイントカード
楽天ポイントは、主に楽天市場をはじめとする楽天グループのサービスをうまく利用することでたくさんもらえます。
楽天ポイント加盟店もどんどん増えているので、意識してポイントカードを提示してポイントを貯めましょう。
楽天ポイントは楽天市場のSPU(スーパーポイントアッププログラム)、楽天スーパーSALE、楽天お買い物マラソンなどを利用すると、他のポイントサービスに比べて、ポイントの倍率がどんどん増える仕組みがあります。
これらの仕組みを効果的に利用し、実店舗でもポイントを貯めることで、他のポイントより全額ポイント払いできる機会がダントツで多いので、持ち歩きのポイントカードとしておすすめNo.1です。
楽天ポイントカードは面倒なのでアプリの利用が便利です。
楽天ポイントアプリをダウンロードして開くと、バーコード画面がでるので、それを支払いの時に提示することでポイントを使ったり貯めたりすることができます。
毎回財布の中からポイントカードを探すストレスから解放されますね!
SPU、楽天スーパーSALE、お買い物マラソン以外にも、効率的にポイントを使う方法がたくさんあります。その方法については、関連記事をご覧ください。

2位 Tカード
Tポイントは、TSUTAYA、ファミリーマート、ENEOSなどで買い物をしたときに貯まるポイントです。
Tカード会員数は全国で6,706万人といわれています。利用できる店舗数が多く、インターネット通販や加盟店も多いので、Tカードを利用する人も多いのではないでしょうか。
上のポイントカードを持っている人が多いと思いますが、Tカードにもポイントアプリがあります。このポイントアプリはポイントカード機能だけではなく、お得な割引きクーポンも発行されているので、ぜひアプリ利用したいですね。バーコード画面を提示することで、ポイントを貯めたり使用することができます。
Tポイントが貯まったら、どのように使っていますか?次の買い物の値引きのためになんとなく使用していたら、それはもったいない使い方です!Tポイントが実際の高い価値で使えるおすすめの方法があるんです。
Tポイントのお得な使い道・貯め方については、関連記事をご覧ください。

3位 Pontaカード & dポイントカード
Pontaカードとdポイントカードは互換性が高く、それぞれで貯めたポイントを交換してひとつにまとめることができます。
ということは、Pontaポイントとdポイント両方の加盟店が対象になるということなので、ポイントを貯める機会が多くなります。
こちらもポイントカードアプリがあるので、利用すれば携帯ひとつで管理できますね。
お得なクーポンも発行されているので利用しない手はないですね。


4位 WAONポイントカード
WAONは、イオンが提供する電子マネーです。
イオン系列のお店をよく利用する人は必ず貯めたいポイントです。
イオン以外にも加盟店はたくさんあります。マックスバリュ、ミニストップ、ウエルシア薬局、ダイエー、ビックカメラ、ツルハドラック・・・。
WAONポイントカードにはポイントカードにかわるアプリはありませんので、カードを持ち歩くしかありません。
同じ買い物でもWAONポイントをもっとたくさん貯める方法や、発行されているお得なクーポンについては関連記事をご覧ください。

5大ポイントカードが利用できるお店まとめ
この5枚のカードが実店舗の加盟店でどれだけ利用できるのか、代表的なお店をまとめてみました。
楽天ポイントカード | Tカード | WAONポイントカード | Pontaカード | dポイントカード | |
コンビニ | ・デイリーヤマザキ ・ポプラ | ・ファミリーマート サークルK・サンクス | ・ミニストップ ・ファミリーマート ・ローソン ・ポプラ ・サークルK・サンクス | ローソン | ローソン |
飲食店 | ・マクドナルド ・ミスタードーナツ ・くら寿司 ・PRONTO ・ペッパーランチ | ・ガスト ・バーミヤン ・ジョナサン ・ドトール ・吉野家 ・ロッテリア | ・マクドナルド ・吉野家 ・かっぱ寿司 ・CoCo壱番屋 ・ドミノ・ピザ | ・大戸屋 ・ケンタッキーフライドチキン ・ピザハット | ・マクドナルド ・かっぱ寿司 ・サンマルクカフェ ・ドトール |
スーパー・百貨店 | ・大丸 ・松坂屋 | ・マルエツ ・東武ストア ・ゆめタウン | ・イオン ・ダイエー ・マックスバリュ ・東急プラザ | ・高島屋 ・ライフ | ・高島屋 ・伊勢丹 ・三越 ・ライフ ・東急ハンズ ・プラザ |
ドラッグストア | ・ツルハドラッグ ・ダイコクドラッグ | ・ウエルシア ・ドラッグユタカ | ・ウエルシア ・ツルハドラッグ ・ドラッグユタカ | – | ・マツモトキヨシ ・ツルハドラッグ |
ファッション | ・Rigt-on、coen ・紳士服コナカ ・コメ兵 | ・ファミリア ・洋服の青山 ・THE SUIT COMPPANY | ・はるやま ・Rigt-on | ・AOKI ・セカンドストリート ・ホットペッパービューティー | ・AOKI |
通信 | 楽天モバイル | ソフトバンク | – | – | docomo |
家電 | ・ビックカメラ ・ジョーシン | エディオン | ・ビックカメラ ・コジマ ・エディオン ・ジョーシン | コジマ | ジョーシン |
引越し・ 宅配・不動産 | ・サカイ引越センター ・日通 ・アリさんマークの引越社 | ・ヤマト運輸 ・アート引越センター ・ミニミニ | ヤマト運輸 | ・サカイ引越センター ・日通 ・アパマンショップ ・東急リバブル | ・アート引越センター ・サカイ引越センター |
ガソリンスタンド | ・出光 ・コスモ石油 ・キグナス石油 | ・ENEOS ・オートバックス | コスモ石油 | 昭和シェル石油 | – |
その他 | 宮脇書店 | ・TSUTAYA ・カメラのキタムラ | ラウンドワン | ・じゃらんnet ・ゲオ ・丸善ジュンク堂書店 ・HMV | ・タワーレコード ・カラオケビックエコー ・JTB |
こうして見ると生活で使うほとんどすべてのジャンルのお店を網羅しているのがわかりますね。
これ以外にも提携店舗はたくさんあります。近所で使えるお店がないか調べてみるのもいいですね。
まとめ
ポイントを貯めやすいポイントカードランキングをご紹介しました。
楽天ポイントカード、Tポイントカード、Pontaカード、dポイントカード、WAONカードの5枚を持ち歩けば、十分ポイントが貯まることがわかると思います。
ポイントは現金と同じです。管理や整理が大変という人は、思い切ってこの5大ポイントカードを持ち歩いてみてください。
5枚のポイントカードだけ意識すればいいので、「あ!ポイントカードを忘れた!」ということが減るのではないでしょうか。アプリを利用すれば携帯だけで管理もできます。
近所にあるお店を思い出してみて、徐々に5大ポイントカードが使えるお店にシフトしていけば、ポイントの分散も防げますね。
余裕ができれば、これらのポイントカードを軸にして、5大ポイントの加盟店以外でよく行くお店のポイントカードもプラスすれば、ポイントを漏れなく集めやすいです。
知らなきゃ損!今だけ限定お得情報!!
Amazon人気のkindle漫画まとめ買いで20%オフキャンペーン
現在、Amazonで人気のkindle漫画をまとめ買いすると20%オフクーポンが配布されています。(終了日不明)人気の漫画が盛りだくさんのお得キャンペーンです。
⇒【クーポンでまとめ買い20%オフ】人気のKindleマンガキャンペーンをチェックする
楽天市場のお得なクーポン
楽天市場でも豊富な種類のクーポンを配布していますので、チェックしてから購入がおすすめです。
Amazonのお得なクーポン
Amazonでは定期的に割引クーポンを配布しています。
コメント