WAONポイント基本の使い方、貯め方│イオンカードセレクトの活用は必須

WAONポイントのお得でおすすめの使い方、貯め方、カードの種類、ポイントカードアプリを紹介します。

WAONポイントは、主にイオングループの店舗を利用することで貯まるポイントです。

でも、ポイント加盟店はイオングループ以外にも結構あるんですよ!

さらに、WAONポイントをたくさん貯める方法を紹介します。



【本ページはプロモーションが含まれています】

WAONポイントカードの作り方・アプリ・加盟店

WAONポイントを貯めるには、WAONポイントカード、WAONカード、イオンカードセレクトを作る必要があります。

WAONポイントカード

 

WAONポイントカード

WAONポイントは、200円の支払いにつき1ポイント貯まります。

発行手数料無料で現金で利用したい人はこちらのカード利用がおすすめです。

 

WAONカード

 

WAONカード ポイントカード ランキング 比較 おすすめ

 

WAONカードは、ポイントカード機能のついた電子マネーです。1,000円からチャージすることができます。

200円の買い物につき、1ポイントもらえます。

さらに、会員登録をすると、月間累計利用金額500円につき1ポイントつきます。

もっとポイントを効果的に貯めるなら、以下で紹介しているイオンカードセレクトがおすすめです。

イオンカードセレクト

 

イオンカードセレクト ポイントカード WAON

 

イオンカードセレクトは、電子マネーのWAON、クレジットカード機能のイオンカード、イオン銀行口座のキャッシュカードという1枚で3つの役割をしてくれるカードです。

WAON加盟店はこのカードを使うのが一番お得です。WAONのお買い物ポイントが200円で1ポイント(0.5%還元)、WAONにオートチャージしたときに200円で1ポイント(0.5%還元)、クレジットカードを使って200円で1ポイント(0.5%還元)と合計すると、1.5%還元でポイント三重取りすることができます。

イオングループの対象店舗でクレジットカードとして使えば、200円につき2ポイント貯まります。

さらに、55歳以上の会員は、全国のイオン、マックスバリュ、イオンスーパーセンター、サンデー、ザ・ビッグなどの店舗で毎月15日「G.G感謝デー」で5%オフで買い物ができます。

WAONポイント加盟店

コンビニ ・ミニストップ
・ファミリーマート
・ローソン
・ポプラ
・サークルK・サンクス
飲食店 ・マクドナルド
・吉野家
・かっぱ寿司
・CoCo壱番屋
・ドミノ・ピザ
スーパー・百貨店 ・イオン
・ダイエー
・マックスバリュ
・東急プラザ
ドラッグストア ・ウエルシア
・ツルハドラッグ
・ドラッグユタカ
ファッション ・はるやま
・Rigt-on
家電 ・ビックカメラ
・コジマ
・エディオン
・ジョーシン
引越し・宅配・不動産 ヤマト運輸
ガソリンスタンド コスモ石油
その他 ラウンドワン

 

WAONポイントおすすめの使い方

WAONポイントはどこで使っても200円で1ポイントですが、やはりイオン系列のお店で使うのが一番お得だと思います。毎月20日30日の「お客さま感謝デー」は5%オフなど、お得なキャンペーンがあります。そのときに、貯めたポイントを利用しましょう。

WAONポイントお得な貯め方

毎月6日間あるお得な日に合わせて買い物しよう

イオン系列のお店では、毎月6日間お買い物がお得にできる日が決められています。

お客さまわくわくデー(5日・15日・25日)によるポイント2倍

ありが10デー(10日)によるポイント5倍

お客さま感謝デー(20日・30日)による5%OFF

この日に買い物を集中させることでお得を最大化させましょう。

 

イオンお買い物アプリ、キッズリパブリックアプリ、暮らしのマネーサイトにはお得なクーポンがたくさん

イオンはポイントカードの代わりになるアプリはありませんが、お得なクーポンがもらえるアプリがあります。

イオンお買い物アプリは、今なら新規登録で食料品5%オフ、衣料品5~10%オフ、暮らしの品5~20%オフのクーポンがもらえます。ほかにも、化粧品売り場で300円オフクーポンや、対象商品が5~20%オフなどお得なクーポンがあります。毎月もらえる月間割引クーポン5~10%オフもうれしいです。

アプリに登録するカード(イオンカード・WAONカード・WAONポイントカード)に応じて、割引率の違うクーポンが届くので、イオンカードを登録したいですね!

 

イオンお買物

イオンお買い物アプリ 無料

 

イオンの子育て応援アプリ-キッズリパブリックは、子育て世代に嬉しいお得なクーポンがたくさんもらえます。子供商品が5%オフのクーポンが何枚ももらえて、毎月更新されるので、子供商品はいつも5%オフで買えるぐらいになりますよ。

 

イオンの子育て応援アプリ - キッズリパブリック

イオンの子育て応援アプリ – キッズリパブリック
無料

暮らしのマネーサイトにもログインするとお得なクーポンが満載なので、ぜひ利用してお得に買い物しましょう!

 

株主優待を利用して、さらに安く買い物をしよう

WAONポイントカード、WAONカードでお買い物をした場合、200円で1ポイントがつき、ポイント還元率は0.5%です。

イオンカードセレクトの場合、上記の還元率0.5%にプラスして、オートチャージ設定でチャージするごとに0.5%還元。さらに、クレジットカード払いで0.5%還元となります。

また、イオンをよく利用する人は株主優待を持っていると、とてもお得です。

持っている株数に応じて、キャッシュバックされるんです。それぞれの倍率は次の通りです。

・100~499株 3%

・500~999株 4%

・1,000~2,999株 5%

・3,000株以上 7%

年間にすると、これはとても大きな金額ですね。

お金を使って投資したくない人は、楽天ポイントで投資できる楽天証券で運用して、株主優待をゲットするのはどうでしょうか。楽天証券は100ポイントから投資できます。投資初心者だとポイントで投資するなら、もし株を購入したときより株価が下がっても損した感じはしませんね。

 

ウエルシアでTカード提示&WAONカード支払いでポイント二重取りできる

ウエルシア薬局で買い物をするときは、Tカード提示でTポイントを貯めて、WAONカード払いでWAONポイントを貯めて、ポイントの二重取りがおすすめです。

ウエルシア薬局は毎月20日にTポイント払いにすると、Tポイント1ポイントを1.5円として使えます。

家族シェア設定でポイントの取り漏れゼロへ

smart WAONアプリには、家族間でポイントのシェアができる機能があります。このアプリを使って分散しているポイントをひとつにまとめてポイントをすべて使い切りましょう!

smart WAONアプリ

smart WAONアプリ 無料

 

まとめ

イオン系列のスーパーでいつもお買い物している人は、WAONポイントの活用は必須ですね。

さらにいつものお買い物でイオンカードセレクト、株主優待の特典をフルで利用することで、ポイントがたくさん貯まります。